「小説書きに100の質問」
1
まえがき(あなたの意欲をどうぞ)。
前書きといわれましてもねぇσ(^◇^;)
これを読んでくださるという、勇気とお時間を持ちのあなた。
お付き合いよろしくお願いします。
2
あなたのペンネームを教えてください。
さかきひいろ。
ほかに真下つづみっていう人もいます。
3
小説の中の人物としてさかきひいろを描写してください(自己紹介)。
がっくりと落ち込みやすい、ものすごくネガティブな人間です。
人間の黒い部分ばかり見ていたので、無性に幸せなお話を書きたがる。
特別なことなど、人生のうちにはないと持っているので、
現実的な話しか書けないという、へっぽこぷーです。
4 あなたの職業は?
某コンビニエンスストアの店員
5
あなたのバイト遍歴を教えてください(あれば)。
上記の仕事以外なし。
6 小説書き歴は。
小学校6年の頃?だからもう13年ほどになりますか。
7
小説書き以外の趣味を教えてください。
ゲームと映画鑑賞。
8 好きな小説のジャンルは。
ジャンルに拘って読んだ事はありません。
わりと手当たり次第読むほうなのでσ(^◇^;)
9 好きな作家は。
以前は江國香織さんとか。藤本ひとみさんとか。
最近は、コレという人がいません。
10 尊敬する作家は。
人を尊敬することのない、つまらない人間です。許してやってください。
11 好きな小説は。
今でも好きな小説?
「きらきらひかる」は何度読んでも、じんとする。
12 好きな映画は。
「天使にラブソングを」
何度も見て、何度も笑える。
13 好きな漫画・アニメは。
最近は「るろ剣」にばっちりはまってます。
14 好きなドラマは。
最近、全然テレビを見てません。あはσ(^◇^;)
15 良く聞く音楽は。
特になし。
今はスガシカオのアルバムを聞いてます。
16
心に残る名台詞と、その出典は?
えーっと・・・。
はっきりとは思い出せませんが。藤本ひとみさんの小説。
響谷巽の遺書から。”死んだら風になって君を守りたい”というようなのと
シャルル・ドゥ・アルディの”人生は逆説に満ちている”
いい加減すぎて、申し訳ない。
17 月に何冊くらい本を読む?
最近は、全然読みません。
18
小説以外ではどういう本をよく読みますか。
マンガ本とか?
あと、パソコン関係の雑誌とか?
19
読書速度は速い方ですか遅いですか。
めちゃ早いほうです。
20
あなたは自分を活字中毒だと思いますか。
昔は。
今は全く。
21
執筆に使用しているソフトは。
WORD
22
初めて書いた小説のタイトル・内容。
えーっと・・・タイトル付いてなかったんじゃないかな。
天使のお話。
23
小説のタイトルはどうやってつけていますか。
最初から付いているものは一つもありません。
作品を仕上げて、アップする段階になってやっと決めます。
話の雰囲気とかで。
24
あなたが書く小説のジャンルは。
現代風の現代話。
これ、ジャンルあるのかな〜
25
一人称と三人称、どちらで書くことが多いですか。
一人称。でも一人称だと悪い癖が出ます。
26
短編と長編、どちらが多いですか。
短編。めっちゃショートの方が書きやすいです。
27
どのくらいのペースで小説を書いていますか。
ペース?そんなもの聞いたらあきまへんσ(^◇^;)
気が向いたときに、集中力全開で。
28
ストーリーと登場人物、どちらを先に決めるか。
どちらも先に決めません。
パソコンに打ち込んだ、何気ない最初の一文で決まります。
29
ストーリーはどういう時に思いつきますか。
パソコンに最初に打ち込んだ、何気ない一文からです。
どんな言葉でも、その時の気持ちや言葉の感じ方から。
30
ストーリーはどの程度決めてから書き出しますか。
本来はひとつも決めずに書きます。
リク作品の時は、ある程度固めてから。
31
人物の名前はどのように決めますか。
勢いと雰囲気。
32
資料をどのくらい集めてから書き出しますか。
全く集めずに書きます。
途中で?と思うと慌てて資料を集めます。
後から補正することの方がずっと多い。
33
小説を書くときにあなたが気をつけていることは。
改行の数。
これ、悪い癖の一つなんですよ。気をつけないと。
34
小説を書く能力は、どのように磨きますか。
書き続けるうちに、悪いところもいいところもいいところも見えてくる。
あとは、人の作品を読むこと。
35
ネタが無いときはどうしますか。
もともとネタを見つけてきて書くわけではないので。
最初の一言。が思い浮かばなくなったら、書かなくなるでしょうね。
36
あなたが小説を書く上で影響を受けたものはありますか。
それまで読んだ本。人生経験。
37
他の人の書いた小説を読むとき、ついつい注目してしまうのはどういうところですか。
表現、言い回し。
38 これから書きたいテーマは。
テーマ。なし。
39
感想はどのように得ていますか。
掲示板とか、時々感想フォームで頂きます。
40 批評されても良いですか。
もちろん。
41 あなたの未来予想図、22世紀の世界はどうなっていると思いますか?
今よりずっと、生活は便利になっているでしょう。
人間は快適な生活を得ていると思い込んで、実は束縛されています。
42
ますます発達する科学。人間のクローンについてあなたの考えは。
いいんじゃないでしょうか。
ただ、同じ人が何人もいるとこんがらがるので、同じ時代に一人しか存在しちゃだめ。
という法律を作ってください。
43 超能力やUFOを信じますか?
昔は信じていました。
今は特別信じては居ません。
44
世界の終末はどのように訪れると思いますか。
結局、人の業が起すのでは?
45 世界平和は実現しますか。
人が人でいる限り、難しいと思います。悲しいことですが。
46
最近の凶悪犯罪についてどう思いますか。
凶悪犯罪は、今も昔も起きています。
犯罪の質が変ってきているだけ。
47 政治家に物申す!
あの。頭数が多いのはいいのですが、役に立っていません。
48 宗教についてどう思いますか
誰が何を信仰していようと構いませんが、人に押し付けてはいけません。
49
一日は二十四時間ですが、ほんとは何時間くらい欲しいですか?
今のままで十分です。
50
現代に生まれてきて満足ですか。現代以外ならいつ頃生まれたかった?
(過去・未来どちらでも)
そうですね、今に生きていなければ出会えなかったこともあるから、今でいいです。
しかし、明治の初頭という変化の過渡期に生まれるのもいいかもと思いました
51 「ファンタジー」とは?
現実世界ではけして手に入れることの出来ないもの。と思っています。
感覚でも、感情でも、雰囲気でも景色でも。
見たことのないもの、感じることの出来ないものを表現してこそファンタジー。
52
何処かに引越しをするとしたら何処へ引っ越しますか。
そうですねぇ。北海道とか。
53
旅は好きですか。何処へ行きたいですか。
環境が変るのは、好きじゃありません。
54
登場人物の死についてあなたの所見を。
それが必然であれば、しかたなし。
55
メールや掲示板の書き込みなどで「顔文字」や「(笑)(爆)(死)」の類は使いますか?
結構使います。
56
昨今の日本語の乱れについてどう思いますか。
たぶん。私自身の言葉もおかしいところがあるでしょう。
それを気付かずに使ってしまうこと自体、世の中も乱れているということです。
57
社会に不満を感じることはありますか?どういう時ですか?
社会に不満を感じるよりも、自分に不満です。
58
小さい頃、将来何になろうと思っていましたか。
小説家。
59
あなたの人生設計を教えてください。
ありません。
なるようになる。なるようにしかならないの精神です。
60
外はどんな天気ですか。風景も含めて少し描写してください。
今日は梅雨の中休み。
久しぶりに青い空が見えました。
61 読書感想文は得意でしたか。
大嫌いでした。
自分が感動したことが上手く表現できなくてもどかしかった。
62
国語は好きですか?好きだった学科を教えてください。
特別好きではありませんでした。
科学は大好きでした。
63 学校は好きですか。
高校の1年の時は大好きでした。
64 運動は得意ですか。
身体を動かすのは好きです。
でも太っているから、とても負担でくたびれてしまう。
がんがん、動ける立派な身体が欲しい。
65
鉛筆の持ち方、正しく持ってますか?
間違っているでしょう。
66
実生活で「あぁ自分は小説書きだな……」と実感することはありますか?
どういう時ですか。
空想すること。
67
新聞はどこまでちゃんと読んでますか。
興味のない記事は読みません。
68 購読している雑誌は。
ありません。
69
本は本屋で買いますか?古本屋?図書館派?
本屋で。あとネットでも買います。
70
詩・短歌・絵など、小説以外で創作をしていますか。
最近、絵を描いています。
小説家の前に漫画家になりたかったんですよ。実は。
絵があまりに下手で、転向したんですけどね。
詩は中学時代に良く書きました。バンドやるつもりで歌詞とか。
71 恋人はいますか。
はい。
72
何をしているときが一番楽しいですか。
空想
73
あなたの人生の支えはなんですか。
ありません。
支えが無くとも、とりあえず歩いていけるだけの元気はあります。
74
懸賞小説に応募したことありますか?その結果は?
いつも思うだけで終わってしまいます。
応募するに至らず。
75 日記は書いていますか?
思春期の、なんとなく心が敏感だった頃にすこし。
日々の出来事や感じた事をメモしていました。
76
今までで一番衝撃的だったことは。
ありません。
世の中に起きる出来事は、すべてに根源があるもので。
想像も、予見もしようと思えばできることなので。
というか、あまり感情の起伏がありませんので・・・。
77
睡眠時間は何時間くらいですか?
平均5時間
78
夜、眠りにつく前に布団の中で何を考えていますか。
空想。
79
長時間電車に乗る時、車内で何をしていますか。
電車に乗りません。
でも、乗ったとしたら空想しているでしょうね。
80
ネタになりそうな実体験を教えてください。
痛い体験ばかりなので、割愛します。
81
どうして小説を書くのですか。
わかりません。
空想が溢れて苦しくなるから。でしょうか。
82
小説を書いていて嬉しい・楽しいときはどんな時ですか。
自分で笑いどころ、泣きどころを作るでしょう?
出来上がって読み返して、そこに自分が引っ掛かった時でしょうか。
83
小説を書くうえで苦労することはなんですか。
自分の表現力の無さです。
頭の中にイメージできていることが、半分も表現できていない。
84
小説を書く時の状況は?(場所・時間・BGM等)
集中力に欠けるので、なるべく一人になれるときがよし。
BGMはあっても無くてもいいのですが、導入剤として必要です。
85
周りの友人や家族などはあなたが小説書きであることを知っていますか。
弟は感づいているようです。彼もイラスト書きなので。
同じ匂いがするということでしょうか(笑)
86
あなたの周りに小説書きはいますか?何人くらい?
高校時代、同じシュミを持つ人はいましたが、今は居ません。
87
スランプに陥ったことはありますか?どう乗り切りましたか?
私の場合は、気持ち次第なので。
プライベートの状況がかなり影響します。
乗り切る方法は、時間が経過することのみ。
88
長時間パソコンと向き合っていると目が疲れませんか?対策はしていますか?
目が悪いので、眼精疲労にはかなり悩まされます。
また、肩こりがひどく、偏頭痛によくなります。
対策は特にしていませんが、目薬は常備です。
89
最近難解な漢字を使用する作家が多いようですが、あなたはどうですか?
作者として、雰囲気で漢字を用いることもあります。
ただ、あまり難しすぎて読み手に対して不快感を与えることは作者失格。
振り仮名をふる等の配慮は必要。
しかしながら、判らない漢字があったら飛ばす。という読者の姿勢もどうかな。なんて
90 こういう小説は許せない!
作者もそれぞれなら、読み手もそれぞれ。
許せない!というのはありませんが・・・。
91
自分の小説に満足していますか。
満足する面もあります。もちろん、いい出来だと思ってUPするわけですから。
けれど、不満に思う面のほうがずっと多いのだと思います。
92
他の人のオンライン小説、どれくらい読みますか?
ネットサーフィンして、あれこれ読ませていただきます。
93
同人誌に参加したことはありますか。
いいえ。
94
将来的にプロ作家になりたいですか。
わかりません。
小説家になりたいと、そう願った時の私は。
自分の想像世界を文字に起したいと、それだけでしたから。
それなりに、その衝動が満たされている現在では
それを夢として望んでいるわけではないと思います。
95 それはどうしてですか。
夢を見るほど、子供ではなくなったということでしょうか。
また、夢「を見る心を失ったということでもあります。
現状にいることを平凡ながら安心してしまって、冒険できなくなりました。
つまらない大人になってしまいました。
96
あなたの自作小説を一つだけ薦めてください。
この間、HPにUPしていた作品を手直しする為に読み直しましたが
初の長編ものとしてアップした作品「ランチ・ボックス」は今でも好きです。
あれは何度も手直しを入れていますが、読み直すたびに更に好きになります。
97
構想中のネタをこっそり披露してください(言える範囲で)。
今、UPしようと思ってそのままになっているショート作品が二つあります。
二つとも、ラブラブカップルモノなのですが
そんなの、現実にあるかい!とツッコミを入れたくなります。
そのうちにUPします。
98
いつまで小説を書き続けますか。
なんの言葉も浮かばなくなるまで。
99 読者に一言。
いつも駄作にお付き合いくださいましてありがとうございます。
これからも、のろのろですが作品をUPしていきます。
温かい目で見守りつつ、厳しく批評を頂けると嬉しいです。
100 あとがき。
くだらない答えにお付き合いくださいましてありがとうございます。
さかきひいろという人間のくだらなさに仰天されたことと思います。
それでも、最後まで読んで少しでもあの作品の作者かぁ。と思っていただければ
嬉しいと思います。
小説書きに100の質問様から質問お借りしました。